高速道 進化するSA・PA 快適な休憩設備、エコ重視の商業施設(産経新聞)

 高速道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)が変わりつつある。かつての似たような施設から、しゃれたデザインの建物に快適な休憩設備、環境にも配慮した商業施設などが登場。東日本と北海道エリアを管轄する東日本高速道路では「駅ナカ」ならぬ「道ナカ」ビジネスと名付け、施設の進化に力を入れている。(太田浩信)

 横並びの料理メニューやサービスが当たり前だったSA・PAは昭和60年前後に利用者からの批判が高まり、次第に変化してきた。平成に入ってからは高速道路と一般道の双方から利用できる「ハイウェイオアシス」も登場。コンビニエンスストアなどの出店も相次ぎ、17年の旧道路公団の分割民営化で拍車がかかった。従来のイメージを覆す商業施設、ドッグランなどもその一つだ。

 ≪回転ずしやスイーツ≫

 東日本高速道路が展開する商業施設「Pasar(パサール)」は従来施設の概念を変える。PAとSAにリラクセーションの頭文字「R」を組み合わせた造語だが、インドネシア語で「市場」を意味する。20年に京葉道幕張PAの上下線に開業したPasar幕張を皮切りに、21年11月には東北道下り線にPasar羽生、同12月には関越道上り線の三芳PAにPasar三芳をオープンさせた。いずれも改築前の旧施設を大きく上回る好調な売り上げを記録している。

 関越道で最も都心に近いPasar三芳(埼玉県三芳町)は第1期分だけだが、回転ずしや長崎発祥のB級グルメのトルコライスなどを提供する高速道初出店の店がずらりと並ぶ。和洋中の総菜やスイーツ、ベーカリーなど主婦を意識した店もそろう。子供専用トイレのほか、風力・太陽光発電や遮熱性舗装、壁面緑化、LED照明など快適性やエコを重視した設備も特徴だ。高速無線通信でインターネット環境も整える。

 ≪列車に名物駅弁≫

 同社はPasar以外にも施設の個性化を図る。上信越道上り線横川SAに新幹線開業で廃止されたJR信越線碓氷峠越えのシーンを再現。実物の列車を展示し、名物駅弁「峠の釜めし」が味わえる。関越道上り線の寄居PAは、サン・テグジュペリの名著『星の王子さま』とのコラボ施設としてリニューアル中。今年夏の開業予定で、非日常性や癒やしをコンセプトにしたレストランや接客サービスを目指すという。

 味のレベルアップも図る。レストラン全店舗のシェフが地域産食材を使ったオリジナルメニューで腕を競うコンテストを開催。東北道上り線・那須高原SAでは昨年のグランプリに輝いたメニュー「那須高原 鳥のさえずり〜空の詩」(1300円)を1日限定20食を販売するが、評判を呼んで昼前に売り切れになることもあるという。

 同社事業開発部エリア事業課の河内康高課長代理は「地域の活性化、地域が潤う取り組みを行い、SA・PAが地域のショーウインドーになるようにしたい」と意気込んでいる。

                   ◇

 ■ETC効果で売り上げ増

 ETC利用車の通行料金を上限1千円とする休日特別割引が実施された昨春以降、全国の高速道は通行量が増加。東日本高速道路では昨年4月から10月までの通行量が前年を約15%上回った。比例するようにSA・PAのテナントスペースの売り上げも10%を超える増加を示し、ETC効果が商業施設にも波及した形だ。

 高速道料金無料化を衆院選のマニフェストに掲げた民主党政権だが、6月をめどに曜日を問わず車種ごとに通行料金の上限を設ける新しい割引制度案が浮上。利用者の土日集中は緩和されるとみられる一方、平日の利用増に期待がかかる。

【このまま気まま】編集委員・荻原靖史 龍馬は、日本の希望じゃ(産経新聞)
<常用漢字>2次試案への意見 文字の追加や削除で244件(毎日新聞)
元小泉チルドレンの悩み 新天地目指すも…(産経新聞)
<火炎瓶騒ぎ>小沢氏宅近くの路上 男を逮捕(毎日新聞)
老人福祉事業の倒産件数、3年で4.6倍(医療介護CBニュース)

スカイネットアジア機 車輪トラブル 手動で出し羽田着陸(毎日新聞)

 17日午後3時ごろ、羽田空港(東京都大田区)への着陸態勢に入っていた宮崎発スカイネットアジア航空58便(ボーイング737−400型、乗員乗客124人)の後部右車輪が出なくなるトラブルがあった。操縦士が手動に切り替えて車輪を出して無事着陸した。けが人はなかった。国土交通省などでトラブルの原因を調べている。

 国交省東京空港事務所などによると、手動で車輪を出した際、目視で確認したが、車輪のギアが固定されたことが計器で確認できなかったことなどから、予定時刻より約1時間50分遅れて午後5時ごろに到着した。

 トラブルの連絡を受けた東京消防庁は、化学消防車など8台を待機させ警戒した。【林哲平】

【関連ニュース】
航空トラブル:どうして?ドアに作業員の笛引っかかる NY行き航空機が成田に引き返す
爆破未遂:デトロイト上空、米旅客機で 男拘束、「アルカイダ」関与か
ジャマイカ:米旅客機がオーバーラン 40人以上けが
羽田空港:国内線発着枠、新規航空会社に手厚く
SNA:2期ぶりの黒字確保−−中間決算 /宮崎

<落とし物>「魔が差した」交番巡査19万円横領容疑(毎日新聞)
<普天間移設>辺野古は困難…防衛相「越年で覚悟」(毎日新聞)
節分の縁起物 くま手づくり最盛期 愛知・西尾の勝山寺(毎日新聞)
国民新党の下地氏、民主の検察リーク調査に「参加しない」(産経新聞)
「高卒までに喫煙」45.9% 半数が吸って後悔(産経新聞)

雑記帳 店丸ごと“エコ” セブン−イレブンが最先端店舗(毎日新聞)

 セブン−イレブン・ジャパン(東京都)は22日、京都市上京区千本通二条下ルに最先端の環境配慮型コンビニ「セブン−イレブン京都出世稲荷前店」を開店する。

 太陽光発電やLED、天窓の活用で消費電力を抑え、電気自動車用の充電器を設置。屋根に瓦風の建材を用い、アーチ状の垣根「犬矢来」を設けるなど景観にも気を使った。

 電力消費量を既存店の平均より3割削減できる見通しで、今後は100店舗に拡大予定。豊臣秀吉ゆかりの出世稲荷神社にあやかり、天下に「エコ・コンビニ」を広げていく考えだ。【木下武】

「指示に従わず」と部下暴行=特別救助隊員を停職−東京消防庁(時事通信)
首相動静(1月19日)(時事通信)
小沢氏、東京地検の聴取応じる方向(読売新聞)
鳩山内閣閣僚は小沢氏を擁護、検察・マスコミ批判、開き直りも(産経新聞)
一方的報道「よろしくない」=官房長官(時事通信)

外国人参政権 赤松氏「『公約だ』は個人の約束」(産経新聞)

 赤松広隆農水相は22日の衆院予算委員会で、永住外国人への地方参政権(選挙権)法案に関し、今月中旬の在日本大韓民国民団(民団)中央本部の新年パーティーで、法案成立は公約だとの認識を示したことについて、「私の意見を言った。政治家としての信念であり個人としての約束だ。そういう思いだったことは事実だ」と説明した。

 赤松氏は12日に開かれた民団のパーティーで、「公約を守るのは政党、議員として当たり前だ。この政権で必ず法案を成立させたい」と発言していた。

 これに対し、国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は予算委で、「国民新党は付与に反対だし、私も反対だ」と明言。閣内の足並みの乱れが改めて浮き彫りとなった。

 一方、川端達夫文部科学相は、16日に実施された大学入試センター試験の現代社会の問題で、最高裁が外国人参政権を憲法上問題ないと容認する立場であるかのように判断させる記述があったことについて、「問題は専門的見地から作成しているものだ。学習指導要領に準拠している限り専門的判断を尊重すべきだ。問題があるとは認識していない」と述べ、問題視しない考えを示した。

【関連記事】
センター試験の外国人参政権「容認」 川端文科相「問題ない」
全国議長会「参政権で地方意見聴くべき」
「朝日新聞が世論調査捏造」と話題に 名護市の情勢調査と混同
外国人参政権反対 自民議連再開
国民新党が総務省に通告「参政権法案は厳しい」

海賊巧妙化 厳戒アデン湾 海自派遣部隊、活動公開(産経新聞)
「判定軽度化」93%が是正=再申請者の要介護認定−厚労省(時事通信)
贈賄申し込み容疑で業者逮捕=山梨・上野原市長に−警察当局(時事通信)
「日米同盟に感謝すべきだ」首相、防衛省で訓示(読売新聞)
「国際貢献に努力」=部隊指揮官、北沢防衛相に−インド洋給油(時事通信)

不安定さが健康へ? ウオーキングシューズが静かな人気(産経新聞)

 グラグラするから効果的−。そんなウオーキングシューズが注目されている。エバニュー(本社・東京)が輸入販売している「MBT」や、アキレス社(本社・東京)の「シェイプアップス」、アシックス社(本社・神戸)のロングセラー「シェイプウォーカー」…。靴底が平らではなく、一歩あたりの筋肉の動きが普通の靴よりも大きくなるのが、その秘訣(ひけつ)だ。

 MBTは「Masai Barefoot Technology」の略。スイスのエンジニアが、素足で歩くマサイ族に肩こり、腰痛に悩む人が少ないことに気づき、靴を履いたままマサイ族の歩き方に近づけるにはどうしたらいいかを考えて開発。靴底を丸みを帯びた形にし、直立姿勢をとったときに、つま先部とかかと部が地面につかない構造にすることで、それが実現できたという。

 靴はスイスマサイ社が1996年に発売し、世界20カ国で販売。モデルやスタイリストが履いたことで注目を浴び、3万円台と少々割高感のある価格帯の商品が主力ながら、30〜40代の女性に人気が高いという。

 販売店などで購入者に効果的な歩き方を指導するのも特徴。歩き方教室の場も設けてあり、MBTウオーキングスタジオ大阪本町の松尾貴代子店長は「親指に力を入れ、バランスをとろうとせずに、靴に任せて自然と体重移動をしてください」と説明する。ユーザーからは「腰やヒザの痛みがやわらいだ」といった反響もきている。

 先月から本格的に売り出したシェイプアップスも靴底が丸くなっており、直立姿勢を保とうとするとグラグラする。順天堂大スポーツバイオメカニクス研究室の測定によると、通常のスポーツシューズよりも背中26%、太腿18%、ふくらはぎ23%、筋活動が増加したという。1万円台の商品が多く、「気軽に引き締め効果が得られます」とアキレス社の担当者。

 アシックスのシェイプウオーカーは、通常の靴よりも、つま先部に傾斜をつけた。5度と9度の2種類。平地でもゆるやかな坂を上るような負荷を下半身にかけられるようになっている。

 正しい歩き方は、木をイメージした直立姿勢からスタートし、出す足と反対方向の腕を使って体をひねり、かかとから着地し、後ろ足がまっすぐ伸びたときに前足をける。フットウエア統括部の池田憲昭マネジャーは「内転筋が伸びているという感覚。1日に30分歩くと、1カ月後に効果が出るというのが一般的です」と“継続”の重要性を話した。

 年末年始で増えた皮下脂肪を「精算」するには、今がウオーキングの始めどきかも?(村田雅裕)

【関連記事】
【Brand Story】20年愛される理由 リーボック開発者インタビュー
体幹 鍛えて生活向上 姿勢や呼吸・発声に好影響
アウトドアアイテム おしゃれな日常を演出
「リラックスにはお茶が一番」お茶ドル・河口えり
大豆でもっと美しく! 間食には低GI食品を

書道 平安中期の藤原佐理の書状を初公開 広島県福山市で(毎日新聞)
<囲碁>本因坊戦挑戦リーグ 高尾と山田が勝ち(毎日新聞)
規正法違反 有権者欺く「実質犯」(産経新聞)
日本海側と北海道、大雪続く=交通への影響注意−気象庁(時事通信)
<裁判員裁判>障害ある候補者に手話通訳手配せず 高知(毎日新聞)

<著作権法>新聞協会が反対意見書 2次利用緩和に(毎日新聞)

 日本新聞協会や日本文芸家協会など6団体は20日、文化庁の文化審議会著作権分科会法制問題小委員会が導入の可否を議論している「フェアユース規定」について、「文化の発展に寄与してきた著作権法の目的を軽んじる」として、反対する意見書を提出した。

 著作権法は、コピー配布などの2次利用について、私的使用や教育などを個別に列挙して限定している。一方、フェアユースは米国で採用された一般規定で、公正な利用目的であれば著作権者の許諾を得なくても2次利用が認められる。

 意見書は「フェアユース規定はいたずらに権利者と利用者間の争いを増大させ、良質な出版物などの発行を抑制することにつながる」と指摘している。

 一方、20日の法制問題小委員会では、作業チームの議論をまとめた報告書が提出された。規定導入の可否には踏み込まなかったものの、「著作権者に特段の不利益を及ぼさないと考えられる利用」を多数意見として例示するなど、導入を容認する姿勢をにじませた内容となった。小委は今春をめどに一定の結論を出す。【臺宏士、井上俊樹】

【関連ニュース】
無断引用:我妻氏「民法」を大原学園が教材に 遺族が提訴
ダビング10:解除ソフト販売容疑で東芝社員逮捕 全国初
中川副文科相:書籍デジタル化での補償制度など協議へ
掘り出しニュース:ひこにゃん:グッズ販売、終了? 「開国150年祭」3月閉幕で
8月号

関西2府5県広域連合誕生へ 「道州制」モデルケースに発展か(J-CASTニュース)
ケータイ小説大賞 中学校で表彰式と受賞記念イベント(毎日新聞)
「梁山泊」実質経営者ら逮捕=法人税4億円脱税容疑−大阪地検(時事通信)
菅副総理は外国人参政権に賛成 通常国会提出は明言せず(産経新聞)
<石川衆院議員>東京地検が逮捕…政治資金規正法違反容疑(毎日新聞)

戦没者遺骨収集シンポに1000人 「国が動かぬなら国民運動を」(産経新聞)

 第二次世界大戦で亡くなり、今も戦地に残る戦没者の遺骨収集について考えるシンポジウム(産経新聞社主催)が19日、大阪市中央公会堂(同市北区)で開かれ、約1千人が参加。遺骨収集に取り組むアルピニストの野口健さんらが収集事業の現状や課題について意見を交わした。

 遺骨収集をめぐっては、本土以外での戦没者240万人のうち、現在も100万人以上の遺骨が未帰還。昭和27年度に始まった国の収集事業も、関係者の高齢化や情報の減少で近年は収集数が停滞している。

 フィリピンでの遺骨収集を行うNPO法人「空援隊(くうえんたい)」の活動に参加する野口さんは、収集が進まない現状について「遺骨収集イコール戦争美化につながるとして避けてきた傾向がある」と批判。「国が動かないなら、私たちが動いて国民運動化しなければ」と訴えた。

 同隊は昨年、独自に調査した8675人分の遺骨を収集。倉田宇山理事はゲリラが潜む密林での作業などについて説明。「収集可能な遺骨は3万人分あるのに国は予算を出せないという。なぜ遺骨を放置するのか」と悔しさをにじませた。

【葬送】「おい!鬼太郎」…目玉おやじ役の声優・田の中勇さん(産経新聞)
過酸化水素水のポリ容器、ビルから落下(読売新聞)
口座から出金3億円=小沢氏「土地購入に充当」−1億円不足、真偽を捜査・東京地検(時事通信)
福岡市で民家全焼、男性の焼死体(読売新聞)
外国人参政権「絶対反対」=永住するなら国籍取得を−石原都知事(時事通信)

<通常国会>野党、日程協議に応じず(毎日新聞)

 18日召集された第174通常国会は、民主党の小沢一郎幹事長の元秘書、石川知裕衆院議員らの逮捕を受け、野党側が「政治とカネ」を巡って攻勢を強めている。政府・与党は21日から衆院予算委員会で09年度2次補正予算案の審議入りを目指しているが、野党側は日程協議に応じる姿勢を見せず、審議のめどは立っていない。

 18日は菅直人副総理兼財務相が財政演説を行った。19日に衆院で代表質問を行い、20日に参院で行う予定。民主党は質問を見送る。

 政府・与党は今後、21日から衆参予算委員会をそれぞれ3日ほど行い、28日に2次補正予算成立、29日に首相の施政方針演説など政府4演説、2月から10年度予算案の審議に入り、3月中に予算を成立させたい考えだ。だが、18日の衆院予算委理事懇談会では、与党側が「21日の審議入り」を強く求めたのに対し、野党側は鳩山由紀夫首相や小沢幹事長の「政治とカネ」の集中審議などを要請。物別れに終わった。19日に再度協議する。【鈴木直、野原大輔】

【関連ニュース】
通常国会:「政治とカネ」最大焦点に 予算審議に影響も
党首討論:補正予算の月内成立条件に開催 3与党が打診へ
通常国会:18日から150日間 「政治とカネ」野党追及
政府・民主党:通常国会に61法案提出へ 野党は対決姿勢
閣僚懇:異例2時間 問題意識を共有

国土面積増加幅、平成で最小=1年で東京ドーム63個分−地理院(時事通信)
「児童」受給者は申請免除=子ども手当で−厚労省(時事通信)
なた突きつけコンビニ強盗、数万円奪う…山梨(読売新聞)
ワカサギ釣り 家族連れらでにぎわう 北海道しのつ湖(毎日新聞)
センター試験 追試験、最多の961人 雪で遅れ、1万人影響(産経新聞)

「犠牲者の分、精いっぱい生きる」=「1・17のつどい」に8000人(時事通信)

 阪神大震災から15年となった17日、神戸市中央区の東遊園地には、夜明け前から遺族や被災者ら多くの市民が訪れ、それぞれに家族や友人らの冥福を祈った。
 市民団体など主催の「阪神淡路大震災1・17のつどい」。午前7時には約8000人(市発表)が集まり祈りをささげた。幼児を連れた母親。車いすの高齢者。ある者は手を合わせ、ある者はろうそくの火を見詰めた。
 参加者は「1・17」の数字をかたどった竹灯籠(とうろう)に火をともし、地震発生時刻の午前5時46分に全員で黙とう。遺族代表下浦裕美さん(49)が「感謝の気持ちを忘れず生きていくことが亡くなった方々への供養になると信じている」と話し、参列者らが白菊を献花した。
 神戸市灘区の田中美栄子さん(68)は大学3年だった三女舞さん=当時(21)=を亡くした。夜が明け始めた空を見上げ、「この時間帯、私はがれきに埋まっていた」。
 全壊した自宅から助け出され、近所の人を呼び集め舞さんを救出した。息をしておらず、唇は真っ青だった。付きっきりで見守ったが、「これ以上は無理です」と医師に告げられた。「最期の姿を思い出すと残念でならない。家族みんなが元気に生活することが娘への供養」と涙を流した。
 幼なじみの親友3人を一度に亡くした神戸市須磨区の男性会社員(28)。竹灯籠の前でうずくまり涙を流した。震える手に握り締めていたのは、全壊した自宅から見つかった目覚まし時計。針は「5時46分」で止まっている。「きのうの出来事のよう。悔しいが、どんなにつらいことがあっても友達の分も精いっぱい生きようと思う」と唇をかんだ。 

【関連ニュース】
【特集】写真で振り返る阪神大震災
「風化せぬよう子供に伝えたい」=祖母亡くした遺族代表の下浦さん
ハイチ支援で連携=日アルゼンチン外相
宇宙から被災地にエール=野口さん、阪神大震災15年前に
孤独死、昨年は62人=阪神大震災の復興住宅

「桜田門外の変」で井伊直弼襲撃の拳銃か?(産経新聞)
市街地、がれきで白っぽく=ハイチ地震、衛星で撮影−宇宙機構(時事通信)
金魚の初市 色鮮やかな58万匹が競りに 愛知県弥富市で(毎日新聞)
ベッド付近燃え81歳重体 大阪の市営住宅(産経新聞)
病院や老健などを緊急保証制度の対象に―全老健が要望(医療介護CBニュース)

政府、ハイチに援助隊派遣決定(産経新聞)

 政府は18日、ハイチ大地震の支援のため自衛官による国際緊急援助隊を派遣することを決めた。70〜80人規模となる見通しで、医療活動や感染症対策などに従事する。派遣に先立ち、防衛省は同日、情報収集に当たらせるため自衛官12人による先遣隊を派遣。日本からはすでに国際緊急援助隊医療チーム25人が17日午後(日本時間18日午前)に首都ポルトープランスの西約40キロのレオガンに入り、活動を始めている。

<3人殺害事件>中国人被告に死刑求刑 大阪地裁公判(毎日新聞)
「カルガモ走法」でETCすり抜け=計460回か、運送業者逮捕−兵庫県警(時事通信)
バケットと柱に挟まれ男性死亡 所沢(産経新聞)
訃報 田の中勇さん77歳=声優、目玉おやじの声を担当(毎日新聞)
宮崎監督提案の公園デザイン展(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。